6/24/2012

御田植第二弾

お天気にも恵まれ、この週末で、また一枚お田植えが終わりました。
5.5枚の葉っぱどころか、苗代の苗はかなり大きくなっています。
早く広い田んぼに植え替えてあげたくなります。






循環農法では30Cm間隔で一本植えです。
植えたばかりはちょっと頼りなく見えますが・・・


通りがかりの方も、「なんで一本!?」とみなさん言われます。
でも、とにかく一本植えというのが大切なんだそうです。
そして、一本一本手植えで心を込めて植えていくことも大切。

詳しい理論などは、是非、赤峰さんの著書を参考にしてください。
読めば納得です。
(私たちはそれに共感・感動して、何とか実践してみたいと奮闘中の身ですので、何も語れませんが、詳しくは赤峰さんの著書や百姓塾で直接学ばれるのが一番だと思います。「循環農法」という実践書でも、稲作について詳しく解説してくださっています!!)


こちらは田植えから二週間たった一本植えの苗。
分けつ(ぶんけつ)し始めています!!

こんな風に扇形に分けつして増えていって、最終的には一本の苗が40本にまで分けつするそうです・・・
すごい!!!感動的です。
一粒のお米が芽を出し、苗になり、分けつし、そして何千粒のお米が実るのですから、本当に神秘ですよね。

水温を30℃以上に上げる工夫も功を奏して、田んぼの水はまるでお風呂のぬるま湯のようです。
初めは一本でなんだか頼りなかったのですが、こんな風に分けつし始めると頼もしい。



田植えがおわった田んぼの様子

周りの田んぼでは機械植えということもあり、5~6本植えの田植えが多いようです。
手植えでも2~3本植えというケースもあるみたいですが、自分が稲だったら、確かに一本ずつ植えてもらって、360℃の方向にのびのびと分けつしたいと思うかも。

そんなわけで一本植えはとても自分にはしっくりきます。
2本植え、ましてや6本植えだと、お互いに近すぎる気が。
「俺、そっちに伸びたいんだけど!」
「いやこっちもそっちに分けつしたいんだけど!!」
「これじゃ分けつできないじゃん・・・お前、近いよ・・・」
なんて、稲が話しているかどうかはわかりませんが・・・


ちなみに循環農法とはあまり関係ありませんが、先日通りがかったおじいちゃんが、「手植えなんて懐かしいねぇ。なんでかわからんけど、手植えの方がお米がおいしいんだよ・・・」とつぶやいていました。
うーん。でも分かる気がします。
やっぱり、ヒトの手に勝るものはないということなのでしょうか。
田植えの時は微妙な加減というのがありますし、 何といっても、愛情こめて植えていけるのがいいですね。


田植えが終わったら次は草取りが始まります。
がんばるぞーーーー。