5/30/2019

自転車で小麦を製粉?

小麦と言えば、収穫した玄麦を粉にしなければなりません。
自分で製粉機を買って、作業するか、近くに製粉所があれば頼むことも出来ますが、
ここが小麦を自分で作ってみたいという場合のネックの一つかと思います。

ちなみに私たちは、製粉所に依頼しています。 

二年ほど前にオーストラリアのファームショップで、
こんなものを発見しました。


自転車に製粉機がくっついていました。

お店の人に、実際に使っているのか質問したかったのですが、
スタッフさんらしき人は全然見当たらず、謎なままになってしまいました。
(レジもからっぽ。買物する人はどうすりゃいいのか・・・)

エコをアピールするだけの展示物かもしれませんが、
小麦ネタに反応してしまい、激写してしまった。

小型の製粉機は、そんなに大きくないので、
あの粉を扱う作業が苦でないという方は、製粉機さえ手に入れれば、
小麦粉を自分で作ってみたい!願望を叶えるのはそんなに難しいことではありません。

私は全く向いていないので、製粉はプロにお任せしています。
有難いです。製粉所さん。

5/29/2019

田植えと重なる小麦の収穫

冬から春先にはこの程度の大きさだった小麦が・・・



田んぼの作業をせっせとやっている間に、
ふと見ると こんなこと↓になっており、
がーん😨
でかいし穂も色づいておる~😨

まだ半分くらい緑色で、実の中はミルク状なので、収穫はまだ少し先ですが、
田植えと毎年同じようなタイミングにやってくるんです。
小麦の刈り取りって。

昔は冬場に田んぼに小麦を作っていて、刈り取りが終わったら、
田んぼに水を入れ、それから御田植えというところが多かったそうなので、
(地元のおじいちゃん&おばあちゃん情報)
御田植えは6月下旬というのが一般的だったんだろうなと思います。

田植え前は、畦塗りや畦の整備が立て続くので、

畦塗り(鍬で。)とはコレ↓
 何枚も塗り上げるので、腕の力はすぐに限界が来て、
「丹田」なるものを嫌でも知ってしまう肚(ハラ)の力が勝負の作業。
この時期、私たちは歌がめっちゃ上手くなります(笑)
肚から声が出まくり。高音もバッチリ✨


田植えになるころには
体が鍛えられたイイ感じになってきて、そのまま田植えに突入。
田植えが無事に終わったら休みたい!!と
思うのに、畑に小麦が待っている😨

なので、毎年小麦の収穫に関する写真が殆どないことに気づきました。
写真撮るということを忘れるくらい、心身ともに厳しいタイミングに
行わねばならない小麦収穫。

しかし。

うどんにしたり、おすいとんにしたり、天ぷらにも、お焼きにも、
とにかくお料理すると本当に美味しいのです。
自分で作ってみるまで、小麦粉に味があるなんて知らなかった。
それで、食い意地の張っているワタクシ達、
今年も食べたい一心で種を蒔いちゃいました。

穂が熟すまであと少し。
田植えまでもあと少し。

一年で一番、田畑に全力を捧げる6月がもう目の前です。

間引きのお野菜たち。










まこも茶販売について

本日より、甲府市の有機村さんにて、彦星ファームのまこも茶の
販売を再開して頂いています。

これまでの15g、50g入りはしばらくお休みし、
当面75g入りのみの販売とさせて頂きます。




75g入り(2,580円)

使用している真菰は、農薬・肥料・化学肥料を一切使用せずに育てたもので、
水洗いののち、天日干ししたもの。

茎の間などに虫が潜んでいたりもしますので、混入物がないよう丁寧に厳選し、
良いところのみを使っています。

乾燥させた葉は、旨く焙煎出来るサイズに切り、
土鍋と炭火による焙煎で仕上げてあります。

これから夏に向かいますので浅目の焙煎、秋以降は深めに焙煎しています。
是非、土瓶などで煮出してお召し上がりください。 
三年番茶とのブレンドもオススメです。

現在店頭でお取扱いいただいているのは、

◇甲府の有機村さん HP
◇東京都練馬区の味穂さん Facebook

です。

彦星ファームの直売につきましては、田植えと草取りが続く6月いっぱいは
対応が出来ませんので、7月以降に販売を再開いたします。
ご予約は随時お受けいたしますので、ご希望の方はメールにてご連絡下さい。

hikoboshi★hikoboshifarm.com
 (★を@に変えて送信してください。)

5/28/2019

今年もお米、作ります!

ブログ更新、長らくお休みいたしましたが、再開いたします。

実は、夫婦そろって、農業の傍ら、山梨県内の神社で神職としてご奉仕することになりまして・・・
昨年まで、資格取得のため、てんやわんやしていました。 
二人共、家が神社という訳でもなく、気づいたら、こういう展開になっていまして、
いまだにビックリしています。二人とも。

神道では稲作は重要なものでして、恐らく、これまで田んぼでお米を作ってきたことによって、
ご縁と道がついたのかも知れないな~。とも思ったり。

研修で伊勢の神宮(正式名称が伊勢神宮ではなく、「神宮」ということすら知らなかった・・・
伊勢にある「神宮」なので、「伊勢の神宮」。)
の御神田でのご神事+稲作の様子を映像で見た時は、一人で感極まり、涙出ました。
しかし多分、お米農家→神職の資格取りに行くことになった人 って、あまり無いケースだと思うので、
御神田とか、自給自足についての下りで感極まっていたのは私一人だと思いますが(笑)
感動しすぎて、結局後でDVD買っちゃった。

その映像のほんの一部がYouTubeこちら↓で見れます。
 

更に、彦星ファームで育ててきたお米は、その伊勢の神宮の御神田で生まれた品種イセヒカリ。
私達にとっては、これまで以上にイセヒカリへの想いが特別なものになりました。 
稲作を始めた頃には、まさかこんな展開が待っているとは思ってもみませんでした。が。

人生、何がどうなるか、分からない。

そんなわけで、今年からはまた新たな気持ちで田んぼに立っています。
今年からは、種を降ろす日、水を引く日、など、折々にささやかですがお祀りをしつつ、
農法はこれまでと変わらず、米作りをしています!!


以上、ここまではブログ更新が止まっていた理由と、近況報告でした。
今後とも、どうぞ彦星ファームを宜しくお願い致します。

さて。
5月現在は、6月の御田植えに向けて、水苗代にて育苗中です。
 朝日、昇って来ました!!


カエル君も元氣いっぱい。
苗に掴まってマス。

 掴まってマス。

お隣の苗代に移動。スイ~♪


畑では人参の花がちょうど盛りです。
美しい。

一部の田んぼでは、昨日までに畦塗りを終え、入水を始めました。
今日中に代掻きを済ませ、今週末からの御田植え第一弾に備えます。