7/22/2015

夏本番!

今日も力強い夏の太陽のもと・・・

 今日もまだまだ、田の草取りが続いています。


田植えが早かった田んぼは、その後も順調に分けつが進み、
随分しっかりした、大きな株に育ってくれていて、とても嬉しいです。


こちらは、最後に田植えをした田んぼ。
植えた直後の1本植えの稲は、こんな感じで少し頼りなく見えます。
(こうして見ると、上の写真とすごい違いですね!)
順調に沢山分けつして、立派な株に育ってほしいなと願っています。




7/12/2015

田の草取り

雨続きでしたが、ここ数日お日様が出て、田んぼの稲たちもぐんぐん成長しています。




分けつした稲の「扇形」が二重になってきました。
(ちょっと写真だと分かりにくいですね。)



そんな中、手植えでの御田植えも、なんとか終わりに近づき、
苗代一枚を残すのみとなりました。

苗代に御田植えする分の、最後の苗取りをしてから、代掻きをして御田植え。
これで御田植えが終わります。
今年は新たに大小合わせて4枚の田んぼが増えたこともあり、日にちがかかりました。
御田植えのスタートから、一ヵ月経過してようやく完了しました。

応援いただいた皆様、そしてお手伝い下さった皆様、暖かい励ましを
本当にありがとうございました。
改めて感謝申し上げます。

さて。
御田植えと並行して、進めているのが ”田の草取り”=除草作業 です。






水田用除草機 とか かるがも君(商品名) と呼ばれる除草機。
この辺りでは、「田転がし」とか「田転ばし(なまっているらしい)」と呼ばれます。
もちろん、動力付きの水田除草機も存在しますが、私たちは人力で頑張っています。


縦列、横列、田植えの際に30cm間隔で植えていますので、苗間をゴロゴロと
転がしながら進んでいくと・・・

 このように、雑草が掻き取られて水面に浮いてきます。


理想では、田植え後10日に一回、20日後に一回、この除草機で歩くとベストのようです。
水面に草が浮いたら、再び根付かないように、水位を高いまま保つことも大切です。

また、この除草機で田んぼをかき混ぜるように縦横と歩くので、根の張りに影響するのか、
除草機をかけた後には、苗の分けつがみるみると進むように感じています。
(たまたま時期的なものかもしれませんが。)

前面に除草機をかけ終わったら、しばらくして、田んぼを歩いて見回り、
稲の株元に残ってしまった草を手で取って、田の草取りが完了します。
あとは、しっかり高水にして草を抑えます。


 夏らしい陽気になってきましたので、
早朝~午前中と夕方が除草の時間です。
日中は人力のこの「田転がしタイム」には暑すぎます。

御田植えが終わり、これからしばらくは田の草取りに集中します。


畑の高黍(タカキビ)も、雨の間はじっとしていましたが、
お日様が出た途端、一斉に出穂が始まりました! 
稲より先に稔りの時期を迎えるのが楽しみです。