11/18/2013

小麦の若葉

富士山もすっかり雪化粧をしてきれいな冬の姿になりました。
甲斐駒ケ岳、鳳凰三山にも雪が、そして八ヶ岳にも・・・
いよいよ冬の寒さが増してきそうです。

そんな寒さを日に日に感じる今日この頃ですが、
一番早い時期に小麦を蒔いた畑では、若葉が芽を出しました。


葉っぱの先に朝露が輝いて、とっても綺麗でした!


彦星ファームではいわゆる地粉を育てています。
うどんやおやつ用に、昔から育てられてきた小麦粉でグルテンの量から中力粉に分類されます。
この地粉は、ほとんど作られなくなりました。
もちろん様々な政策やら何やらの結果でもあるのですが・・・
経緯を調べると日本の小麦生産を撲滅したかったのかなというくらいです。
アメリカは小麦も日本に大量に売りたかったのでしょうね。

地域の80代のおじいちゃんおばあちゃんにお話を伺うと、昔はどのお家でも小麦(地粉)を作っていたそうです。地粉はお日様で干してから御蔵に保管 し、その日に食べる分を石うすで挽いていたそうで、ただでさえ香り高い地粉ですから、挽きたての粉でうどんやおほうとうを作っていた昔の方々は、さぞ美味 しいものを召し上がっていたことでしょう。
田んぼで春から秋にお米を、秋から春までは小麦を育てていたお家も多かったようです。

アメリカなどの大規模農業の食糧生産の仕組みと日本で昔から受け継がれてきた食糧生産の方法は全く異なります。
そもそも、自然というもの、土というものに対する感覚が違いますから、なんでも海外のやり方が素晴らしいと思い込んでいる私たちの常識を一度疑ってかかる必要があると思います。

最近、お米も大規模農家さんだけを推進し、海外との競争力をつけるという政策が推進されていますが、本当にそれは日本のためになるのでしょうか?
日本には日本の百姓のやり方、食糧生産のやり方があると思います。

一人の農家が作付けする面積を増やせば増やすほど、大きな機械が必要になり、生産性を上げなければいけないと思うと、化学肥料や未完熟の有機肥料などを使ってでも、作物を大きく育てなければいけなくなり、畑の土を痛めつけてでも、まるで工場で物を作るかのような不自然な食料生産をすることにつながります。

もともと、ほとんどの国民(人口の八割といわれています)が自給自足をして暮らしていた日本ですから、それぞれのお家でお野菜やお米を育てれば、ゆったり大地と自然と季節のペースに寄り添いながら、無理なく育てられるし恵みをいただけるということなのだと思います。
ちなみに、自給用の場合、農作業は全く大変ではありません。
本当に楽しいことだらけだと思います。
人様の分まで大量に作ろうと思うと、もちろん重労働にもなりかねませんが・・・
それでも、欲張らず、無理せず、情熱が湧く範囲であれば、もちろんいわゆる農業も楽しめると思います。

大規模農業のやり方と比較してしまうと、ささやかな量の地粉かもしれませんが、楽しみにお料理して召し上がって下さる方々から頂けるお声がいつも励みです。
ありがとうございます!

これからも大切に、この地粉を育てていきたいと思っています。
(もちろん、無農薬・無肥料栽培で♪)

今の小麦畑の様子。
成長が楽しみです。


11/02/2013

麦蒔き開始

畑では麦蒔きが始まりました。
今年も関東地域で自家用に栽培されてきた中力の小麦粉(地粉)を中心に作付けします。
少し控えめの量ですが、大麦も今年は面積を広げる予定です。

こちらが玄麦。
畝の幅は75cmとしました。

昨年より一二週間ほど早い種まきですが、
今年は秋が短いという予想もあり、このタイミングでの麦蒔きとなりました。
冬には麦踏みをします。

地粉は最近ではあまり作られなくなり、自家用でも小麦を作っているお家は減ってきてきます。山梨県は、郷土料理のほうとうや富士山エリアでは吉田のうどんなど、地粉を特に活用してお料理をしてきたという歴史があるのですが、いざ地粉を買おうとしても、地域の道の駅や直売所でひっそりと売られているものがあるくらいでした。
増してや、無農薬無肥料栽培のものを探しても全く見つけることができませんでした。

そんな状況でしたので、彦星ファームでは何とか、無農薬無肥料栽培で、みなさんが安心して楽しめる小麦粉を作りたい!!ということで、去年から 作り始めました。
麺類にはもちろん、お菓子作りにも、お好み焼きやお焼きなどにも、天ぷらの衣でも、便利に使っていただけますよ♪

ちなみにスーパーでは海外から輸入されたお値段も安い小麦粉がたくさん出回っていますが、小麦粉のポストハーベスト(農薬)の問題は、小麦が主食の西洋諸国では現在大変な問題になっているそうです。

こんな記事が掲載されたこともありました。↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「日刊ゲンダイ2・11」9面の「怪しい食品 危ない食卓」より引用


「小麦 アメリカ産は残留殺虫剤がたっぷり」
     「アレルギーの原因はどうやらこれらしい」

【記事↓】

「 厚生労働省によると、食べ物アレルギーで多いのは、まず卵で全体の38%、乳製品が16%、小麦は8%で3位だが、20歳以上の成人に限ると、小麦がトップに躍り出る。
 ところが、小麦アレルギーと思われている人のなかに、小麦が原因ではないアレルギーがかなり含まれているらしいのだ。
 仙台に住む小児科医の寺澤政彦医師は、「小麦アレルギーと思っている人の2~3割は農薬アレルギー」と指摘している。普通に売られているパンを食べると下痢をするのに、国産小麦だけを原料にしたパンだと下痢を起こさない人がかなりいることからの推定だ。
 下痢をするパンに使われている小麦は多くがアメリカ産で、収穫した後にも殺虫剤が使われている。その残留量は収穫前に使う殺虫剤の1000倍以上で、虫も付かずに3年以上も貯蔵できる。
  日本ではそんなことはしないから、国産小麦粉のパンではアレルギー症状が出にくい。小麦アレルギーのかなりの部分が、実は残留殺虫剤アレルギーというわけ である。小麦のポストハーベスト農薬だけが原因なら、子供や幼児にも同じように出るはず。成人に小麦アレルギーが増加したのはなぜなのか。小麦のポスト ハーベスト農薬と同じ種類の殺虫剤が、86年から02年まで16年間もシロアリ駆除剤として使われていた。新築・改築やシロアリ駆除の直後に、頭痛や吐き 気を経験した人は多い。
 成人は16年間のどこかで高濃度のシロアリ駆除剤を吸わされ、殺虫剤の影響を受けた人が少なくない。そのときに体質が殺虫剤に過敏になり、残留殺虫剤でアレルギー症状を引き起こしていると、科学物質過敏症や農薬アレルギーの研究者は考えている。
 ラーメンを食べるとおなかの調子が悪くなる人は、軽い殺虫剤アレルギーにかかっているのかもしれない。原料の多くがアメリカ産小麦だからだ。
 そばも十割そばを除けば小麦粉が入っている。これもアメリカ産が多い。
 スパゲッティではイタリア直輸入ものに殺虫剤が目立つ。国産メーカーのものは、ポストハーベスト農薬を使わないカナダ産が原料なので安心していい。
 麺類で殺虫剤の含有量が少ないのはうどんである。うどんにはオーストラリア産の小麦が多く使われるが、14年前に私たちはオーストラリア当局に改善を求め、いまは殺虫剤は混入されていない。」


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

同じような問題を扱った「小麦は食べるな」なんていう本まで出ています。
もちろん、これは「農薬や化学肥料を使った小麦を食べるな」ということで、小麦という植物そのものには何の罪もないわけですが。


小麦は食べるな!


ヒトが勝手に大切な大地に毒薬を蒔いて、それを食べて自らの身体を傷つけているわけですが、もう時代も大きく変わろうとしていますし、これからは無農薬で化学肥料や危険な未発酵の有機肥料なども使わないのがスタンダードになると信じています。
というわけで、初夏に製粉した小麦、無農薬無肥料で栽培されたものを探していらっしゃった皆様には喜んでいただけて、おいしく召し上がっていただけたという感想もお寄せ下さり、私たちも本当に幸せでした。
今年も大切に育てていきます。

2013年夏に収穫した地粉は完売間近です。
次回の販売は2014年の6月ごろになりますので、ご希望があればお早めにお知らせください。




秋の日は釣瓶落とし・・・
日暮れがすっかり早くなってきました。
昔の人はこの風情を本当にうまく表現したものです!
ススキの穂が秋らしくて思わずカメラでパチリ。
地球って、本当に美しいですね。