4/30/2011

みずがき山に登る・・・

きらり畑のご報告ではないのですが、日本百名山の瑞垣山に登ってきました。
(ちなみに登ったのは4月24日です。)

こんな感じの山です。これは登山の途中から撮りました。
この日は年に数回あるかないかの素晴らしい天候に恵まれました!

里はもうすっかり桜も葉桜に変わってぽかぽか陽気ですが、山はまだまだ冬のようです。登山道も凍っていて、アイゼンが必要な状態・・・しかし初心者の私達は装備なし!。とにかくゆっくり、時には四つんばいになって必死に前進しました。こ、恐かった・・・

しかし途中、何度も美しい光景に出会い、大変な道中も感動の連続です。自然の力って本当に素晴らしい。これは木々の間から差し込む日の光の写真。本当に綺麗でした。

写真では全く伝わらないのですが、頂上から望む富士山の写真です。真ん中にほのかに写っています。この日は雲が少なく空気も澄んでいて富士山、南アルプス、鳳凰三山、金峰山、八ヶ岳、浅間山・・・と山々を一望できました。感激!頂上では途中で汲んだ湧き水で、指導者として一緒に登ってくださった先生にコーヒーを入れていただき、美味しくおにぎりも頂きました。

夫婦共に、冬の間にすっかり体がなまってしまっていて、上り始めた当初はどうなることかと思いましたが、奮発して用意しておいた登山靴や、登りながら出会う沢山の綺麗な光景、美味しい空気に助けられ何とか無事に登山することができました。

とても良い山ですので、是非登ってみてください。オススメの山です!

4/17/2011

芽が出ました~♪

昨日、今日と、晴天に恵まれ、畑のお世話をすることができました。
雨が全然降らないので、先週撒いた種がどうなっているかドキドキしながら過ごしていました。

ニュースでは放射性物質の話題も・・・
種たちは大丈夫なのかもちょっと気になってみたりしながら畑に行くと、


一番最初に、きらり畑に種いもを植えた、男爵イモが小さな芽を出していました~!!!
3月20日に植えた種イモです。
畑に行くたびに周りをうろうろしては、芽を出してくれるか見守ってきましたが、ついにご対面です!!夫婦しておおはしゃぎ。とてもとても感動的な出来事でした。

そんな小さな男爵イモの芽を発見した次の日・・・
今日日曜日には、今度はルッコラと小松菜の芽を発見!!



撒いている最中に失敗して一か所にたくさん種を落としてしまったところがありましたが、そこから森のようになって一斉に芽が出てきました。
土とお日様ってなんて素晴らしいのでしょう!!
神秘です。

そして小さな種の生命力に感動です。

幸せのあまり、この週末はさらにたくさんの種や苗を植えました。
沖縄のお友達からいただいた珍しいお野菜たちも、無農薬で自家採種したという種で、黄金菜・オークリーフ・サラダエンサイ・しまな・小松菜、そしてバジルやシソなどです。写真の通り、畑はまだまだお世話が必要な状態です。石のような土の塊や、大きく育っていた草木の根もたくさん出てきます。それでも少しずつ少しずつ、畑らしくなってきました。

思わず学生の時に合唱で歌った「♪母なる大地の懐に~」(確か、大地賛唱)を熱唱しながらの種まき。


畑の奥の方はこれからまだ草刈りが待っています。
そこには、百姓塾で教えていただいた通り、カボチャを植える予定。
カボチャが畑を作ってくれる素敵な方法なのだそうです。
赤峰さんから教えていただいた方法をそのまま実行します。

夫婦二人には少々大きすぎるくらいの畑ですが、楽しみながら今週も畑に出かけたいと思います。日が長くなってきたので、仕事の後からでもゆっくりお世話ができるのが幸せです。

4/11/2011

春のたねまき

4月10日、今日はぽかぽかと温かくなりました。
畑には金色に輝くたんぽぽと、仲よく一緒に小さなオオイヌノフグリの青いお花が咲いていました。


今日はニンジン、ルッコラ、そして小松菜の種まきをしました。
前年まで耕作放棄地だったこの畑にはまだまだ大きな根っこがあったりしますが、少しずつ少しずつ耕しています。まずは種まきをする場所を中心に鍬で土を深くまで耕してから土をならしました。


これは小松菜の種です。
私たちは、また次に植える時のための種をこの畑で育てようと考えているので、F1の種ではなく、自家採種できる種を選びました。これも、うまくいくまでは色々と経験を積む必要があるでしょうが、まずは挑戦です!



草だらけだった畑の土もようやく何とか種まきができそうな様子になってきました。
今日もせっせと土を耕した後、種まき用にうっすらと棒で線をひきました。
このくぼみに種をぱらぱらとまいていきます。



ちなみにこちらはニンジンの種です。
ニンジンは発芽が難しいらしい・・・赤峰さんの本「循環農法」によると、ニンジンの種まきについてもいろいろと情報が載っています。旧暦を活用すること、そしてお月様の満ち欠けとも種まきのタイミングは大きな関係があるそうです。

種まきの時に何かに怒っていたりすると、全然芽を出さないそうです。
みなさん、種まきの時は心を穏やかにしましょう。


これは2月になずなの会の百姓塾でいただいた貴重な完熟堆肥!
これまでケチケチとしていましたが、今日のこの種まきについに使用します。
ああ。芽が出てくれるとうれしいのですが・・・



溝に種をまき終えたら、おうちにあったホウキを使って、土をかぶせます。
種まきのときはあまり土をたくさんかぶせてはいけないと、種の袋にも書いてありましたが、どうにもうまくいきそうになかったので、ホウキを活用することにしてみました。
これでうっすらとちょうどよく土をかぶせることができた(つもり)と思います。

最後に心を込めて芽が出るように声をかけ、種まきは終了。

まだ何も芽が出ていない畑ですが、今日はついにミミズ君を発見!!
バンザイ。
去年お借りしていた畑(ミミズもあまり見られなくなってしまったような農薬にまみれた畑)を知っている私たちはミミズをみると無性にうれしくなるのです。
ミミズ君たちが幸せに暮らせる畑なら、土も草もお野菜たちも幸せなはず。

これからも、生き物みんなが幸せでいられるような、そんな畑を作っていきたいなと気持ちを新たにした一日でした。

4/06/2011

お友達の「めぐりあいファーム」

満開の桜が美しい、4月を迎えました。
2月にはススキ君たちが生い茂り、どうなることかと思ったきらり畑も、
徐々に徐々に、どうにか畑らしくなってきました。

土がふかふかと豊かになっていくのには少し時間がかかりそうですが、
愛情をこめてゆったりと畑の生き物たちのお手伝いができればと思っています。

昨日はきらり畑の開墾の時に手伝ってくれたO君が、ずっと探していた土地がついに見つかったといううれしい報告がありました。
O君の楽園は千葉です!!しかもとっても広い広い美しい場所のようです。
O君はパーマカルチャーの畑を耕してきました。
これからご縁があったこの土地で素晴らしい楽園を作っていくようです。

O君のめぐりあいファームについてはこちらをぜひご覧ください!

http://blog.meguri-i-farm.com/







日も長くなってきて、いよいよ夕方の畑タイムも楽しめるようになってきました。
(現在は二人とも昼間は仕事のある身・・・日が長くなるのをずっと待っていました!!

この前植えたサツマイモはまだ芽が出ませんが、毎日愛情をこめて話しかけているところです。
みなさんも、ベランダでも窓辺でもいいので何かお野菜を育ててみませんか?
幸せですよ♪